高梨茶園 『べにふうき』, 丹沢 二番茶 2024

¥1,447
SALE PRICE
¥1,447
Sold Out
単価
あたり 

内容量: 15g袋

軽いボディに優しく広がる旨味と力強く香るフローラルな花香。やわらかな口当たりと軽やかな味わいから、品種「べにふうき」特有の力強く爽快な芳香が香り立つ夏摘み茶です。

北と西を丹沢山地に囲まれた神奈川県秦野市。その中でも高梨茶園は最も北部の傾斜にあります。夏は「丹沢のわたくし雨」と呼ばれる局地的降雨、冬は冷えた季節の風「丹沢おろし」があり、気象の変化が多い山間地。かつては秦野で盛んだったタバコ栽培に従事していましたが、この気候風土が茶に適していることから、70年ほど前に茶の栽培がはじめられました。

現在紅茶作りに携わるのは4代目の高梨晃さん。今回ご紹介する作り手の中で最も若手です。静岡県島田市にある野菜茶業研究所にて2年間お茶の基礎を学ぶとともに本格的に手もみ茶技術を習得。その後、手もみ茶技術研鑽のために茨城県さしま茶の産地で2年間研修をした際に、猿島の作り手の香り高い紅茶に衝撃を受けたそうです。

「いいものを知ってしまった以上、それを追求しないということができない性格」という晃さんは、猿島の作り手が属する生産者グループの門戸を叩き、本格的に紅茶作りに取り組みました。そして持ち前の行動力とネットワークで今でも全国の生産者のもとへ足を運び、見識を広げ続けています。

おすすめの飲み比べ(セット割引対象)